【運営会社】株式会社BOPコミュニケーションズ
成長や人材定着をサポートする
コミュニケーションツール
採用活動には会社として大きな労力とコストがかかります。さらに、どんなに良い人材を採用しても、会社に馴染み現場で活躍するまでにはある程度の時間がかかります。
離職の原因の7割は「人間関係」と言われています。コミュニケーション不足は、離職の可能性だけでなく、社員のモチベーションが下がることによる生産性の低下の原因にもなりえます。
社風がぐっとよくなる!
THANKS GIFTの「ありがとう機能」
社内掲示板では、社内で起きたハッピーな出来事や皆に共有したい出来事を誰でも気軽に投稿できます。写真も最大3枚までOKです。
掲示板投稿やコインをやり取りされた当人や他のメンバーからの共感を数値として確認することができます。
貯まったポイントを商品と交換できるシステムです。ゲーム感覚で、更に社内のコミュニケーションを高めることができます。
感謝のコインを送った数や受け取った数を自動集計します。評価に連動させることはもちろん、表彰式などで表彰する活用方法もあります。
店舗・支店・事業部ごとにどのグループがよりコミュニケーションを計っているか、チーム状態もチェックすることが可能です。
今日一番輝いていた人や仕事で成果をだした人にむけてアプリ内で表彰します。すぐにコインを贈ることができる仕組みになっています。
通知を流すことができるので、すぐに全員に知らせることも可能です。
5つの質問に答え、スタッフ・従業員のエンゲージメント(愛社精神)をはかることができます。
定期的に実施することにより、働くスタッフの現在の「会社への満足度」も可視化することができます。
飲食株式会社フレスカ 執行委員
「関わる全ての人の幸せを最大化する」という理念のもと社員だけでなく、アルバイトスタッフも含めて皆が働きやすい会社を作っていくために導入しました。
理念・行動指針を落とし込んだコインをオリジナルで作成して、スタッフ全員でフレスカの理念を共有しています。更に、新卒採用の自社説明会でTHANKS GIFTという取り組みや実際のスタッフのやり取りを紹介し社風の良さを学生にアピールし、実際に説明会アンケートでもフレスカの取り組みが面白いという声を獲得でき、採用成功につながりました。
また現在、2018年「働きがいのある会社」ランキングでベストカンパニーに選出、岡山・備後経済レポート2017年12月20日号に弊社代表インタビューを掲載などの各種メディアにも取り上げられています。
美容株式会社アッシュ
グループ会社が非常にうまく運用していることをきっかけに、興味を持った。また、うまく運用することで離職率の低減になるときき、活用したいと思った。
オリジナルコインを製作し楽しんで使っています。中にはスタイリストデビューおめでとう!といったコインもあります!ポイント制度を使った景品交換も行っていて、景品はお米から会長とクルージングまで、さまざまな施策を行っています!
特に1年目の新人の子たちのフォローに役立てています。掲示板で研修の様子などを共有し、今日何を学んできたのか、先輩社員までしっかり共有できます。
まずは皆が楽しく使い、現場のスタッフたちがイキイキワクワクしながら働けるような職場環境作りができたらと思っています!
株式会社 DREAM ON COMPANY
代表取締役社長 赤塚 元気 様
別店舗の社員やアルバイト同士のコミュニケーションがさらに深まり、更にありがとうが飛び交うようになりました。
株式会社 ゴリップ
代表取締役社長 勝山 昭 様
アルバイト1人1人がやる気になり、前のめりになれば、会社の組織力が格段に高まることを確信した。
マイスペシャルゲストグループ
代表取締役 海子 元気 様
理念や行動指針を社員が使いやすいようコイン化し、コインが飛び交う度に社員が理念を実践する仕組みができました。
株式会社グランドコンフォート
代表取締役 後藤 智昭 様
社内連携や情報共有で更なる売上アップと会社拡大。社員同士の互いを知り合うコミュニケーションツールとして大活躍中。
株式会社ヴィクセス
代表取締役 中元 考太 様
導入後、6ヶ月で26万枚のサンクスカードが飛び交い、社員やアルバイトがイキイキワクワク働けるようになりました。
株式会社コプロ・エンジニアード
代表取締役 清川 甲介 様
THANKS GIFTを導入したことで、売上数字だけでは計れない会社貢献度や信頼度を360度評価で計ることが可能になりました。会社全体のチーム力が高まり重宝しています。
宏和デザイン
代表取締役 井上 慶悠 様
気軽にありがとうを贈り合い、CASTの「やりがい」を創造し、モチベーションを高めることに成功!
株式会社プロフェッサ
代表取締役 堀田 真輝 様
社内の雰囲気が明るくなりました。社員同士の信頼関係が深まり以前に比べ組織力が格段にアップしました。
サービスのご紹介や導入後の成果など詳細をご案内させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。