用語集
AMP (Accelerated Mobile Pages)
AMP(エーエムピー)とは、GoogleとTwitterが中心となって開発した、モバイル端末でのWebページ表示を高速化するためのオープンソースのフレームワークです。
AMPを利用することで、Webページの表示に必要な要素を最小限に抑え、画像やスクリプトの読み込みを最適化することで、スマートフォンなどのモバイル環境でもページがすばやく表示されるようになります。
AMPの主な特徴は、制限されたHTMLと専用のJavaScript、キャッシュ技術を用いる点です。
これにより、表示速度が向上し、ユーザーの離脱を防ぐ効果が期待できます。
かつてはGoogle検索結果の「トップニュース」枠に表示されるためにAMP対応が必須でしたが、現在は必須ではなくなり、Core Web Vitals(ページ体験の評価指標)などが重視される傾向にあります。
主な用途
・ニュースサイトやブログなど、モバイルでの閲覧が多いメディア系サイト
・表示速度を最重視するコンテンツ配信サイト
より詳しく知りたい方は、下記の記事をお読みください
『AMPページとは?モバイルで快適に読めるページを実現する仕組み』