GoogleAnalyticsユニバーサルアナリティクスアカウントの作成方法
2022/04/01
GoogleAnalyticsユニバーサルアナリティクスのアカウント作成について
先日、Googleからユニバーサルアナリティクスのサービス終了の発表があったばかりなので、今更紹介をしてもしょうがないかもしれませんが、先日弊社のクライアントで取り急ぎの計測ということでユニバーサルアナリティクスアカウントを作成する機会があり、ニーズがあるかもしれませんので、ご紹介します。 (さらに…)
2022/04/01
先日、Googleからユニバーサルアナリティクスのサービス終了の発表があったばかりなので、今更紹介をしてもしょうがないかもしれませんが、先日弊社のクライアントで取り急ぎの計測ということでユニバーサルアナリティクスアカウントを作成する機会があり、ニーズがあるかもしれませんので、ご紹介します。 (さらに…)
2022/02/14
現在、多くの企業がGoogleAnalyticsを活用しており、GA4を導入している企業もいるのではないでしょうか。
皆さんは、GA4のユーザーデータとイベントデータの保持期間がデフォルトだと2ヵ月に設定されていることをご存じでしょうか。 (さらに…)
2021/08/26
現在、多くの企業がサイト分析のツールとしてGoogleAnalyticsを活用していると思いますが、サイトの読み込み速度を検証したことはありますか?
サイトの読み込み速度が遅いとユーザーの離脱率が高くなりやすくなることはご存じでしょうか?
そこで、少し考えてほしいのが、サイトを閲覧している時に中々サイトが表示されない場合は、どのような気持ちになるかということです。
サイトの表示が遅いとイライラすることって、多くないでしょうか。
そういったイライラ感は、ユーザビリティーを著しく損なう結果となり、結果としてユーザーの離脱率を発生させる要因になることが多々あります。
その為、ページの読み込み速度は、サイトの離脱率を改善する上で非常に重要なものとなってきます。 (さらに…)
2021/08/04
Google Analytics(またはGA4)とGoogle広告のアカウントを連携することで、Google広告経由のサイト閲覧数や成果を把握することができ、広告やサイトの改善に役立てることができます。改善のための利用方法はたくさんありますが、今回はGoogle Analytics のCV(目標完了数)をGoogle広告にインポートする方法についてご紹介したいと思います。 (さらに…)
2021/04/27
Google Analytics 4(旧:Google Analytics)とは、Googleが提供するウェブサイトの分析をおこなうことができるツールです。Google AnalyticsからGoogle Analytics 4にアップデートされ、アプリやウェブサイトをまたいだユーザー行動の分析や、機械学習によりこれまでになかった情報なども確認できるようになりました。今回はアップデートされたGoogle Analytics 4のプロパティ作成方法をご紹介します。
(以下、Google Analytics4=GA4,Google Analytics=旧GA)
2021/04/06
Googleアナリティクスの「スマートゴール」とは、機械学習により品質の高いウェブサイトのセッションをコンバージョンとして計測することができる機能です。Google広告にインポートし広告の最適化に活用することもできます。店舗来店やブランディングなどコンバージョンとして計測できない場合にも「計測していたらコンバージョンにつながっていた可能性がある」コンバージョンを計測することができます。中小企業などでは、Googleアナリティクスは導入しているけどコンバージョン設定がうまくできていない場合、やり方が分からない。などの理由から、コンバージョン計測の設定がおろそかになっている場合もあります。そのような場合にも「スマートゴール」を設定することで、コンバージョンとして予想されるセッションをコンバージョンとして予測し計測することが可能です。 (さらに…)
2021/04/02
2020年の10月にGA4がリリースされており、現在ではGoogleAnalyticsのアカウントを開設しようとすると、GA4アカウントでしか開設できなくなっております。
そうした中、今後は従来のGoogleAnalytics(以後GA)からGA4への転換が発生する可能性が高いと考えられます。
その為、従来のGAで実装していたGAとGoogle広告のアカウント連携を行いたいと考えている企業も多いのではないでしょうか。
今回は、GA4でのアカウント連携方法をご紹介します。 (さらに…)
2021/03/12
現在、様々な企業がGoogleAnalytics(以後GA)をサイト分析のツールとして活用していることと思います。
Googleは、GAの新機能としてGoogle アナリティクス 4 プロパティ(以後GA4)を2020年10月に正式にリリースしております。
今までは、従来のGAとGA4のどちらかを選んでアカウント作成を行うことが可能でした。
しかし、2021年3月現在ですと、従来のGAアカウントを作成することができなくなり、GA4アカウントでしかアカウント作成ができない状況となっております。
その為、今までGA4を遠ざけていた方も今後はGA4と向き合う必要がでてきたのではないでしょうか。
今回は、従来のGAとGA4でどのような変化が起こっているのか、ご紹介します。 (さらに…)
2021/02/19
現在、多くの企業がGoogleAnalyticsをサイト分析に活用していますが、GoogleAnalyticsで年齢・性別などの情報を取得できることを知らない方もいるのではないでしょうか。
弊社でお客様のGoogleAnalyticsをみると、意外と年齢・性別情報を取得する設定を行っていないアカウントもあります。
年齢・性別などの情報は、ユーザーの傾向を把握する上で重要な情報となる為、今回はGoogleAnalyticsでユーザー情報を取得する方法をご紹介します。 (さらに…)
2020/07/30
図のように、URLの末尾に付け加えられている変数・文字列のことをURLパラメータといいます。
主に下記のルールで記述されています。
・URLのあとに「?」で区切られて記述される。
・複数のパラメータを付けたい場合は、「&」で区切って記述する。
今回はGoogleアナリティクスでの計測に使用するURLパラメータについて説明していきます。