2025/09/02
9月は夏から秋に移行する時期で、秋のファッション・秋のグルメ・スイーツをはじめ、楽しみが満載の季節です!
これらのイベントを、広告にうまく取り入れる事で、ユーザーの興味関心を引くことができるチャンスになります!
今回は、2025年9月のイベントや急上昇するキーワードを前年の傾向から予測してお届けします。ぜひ広告出稿にお役立てください!
9月のおしゃれ
近年、夏の暑さが続く傾向にあり、秋服にチェンジするタイミングに迷うさまが「サンダル いつまで」「9月 服装」などの上昇キーワードから見て取れます!一方で、秋のレジャーや内定式など、行事に関連した服装やグッズの検索数も増加します。
◎キーワード例
・tシャツ オリジナル
・文化祭 髪型
・サンダル いつまで
・べっ甲ネイル
・内定式 髪色
・9月下旬 服装
◎「べっ甲ネイル」が多くなる理由
・9月は夏ほどの鮮やかさは薄れ、徐々に落ち着いたトーンへファッションがシフトする時期。この「深みのあるブラウン系のカラー」が、まさにべっ甲ネイルの特長と一致します。べっ甲の模様は自然な透明感をもちながら、大人っぽい秋らしさを演出できるため、季節の変わり目にぴったりです!!
9月の味覚
残暑は続いても、検索キーワードは栗、さつまいも、マツタケ、梨、シャインマスカット、バターナッツかぼちゃなどのほか、秋を感じるものが並ぶびます!
旬の食材を使ったスイーツや温かいメニューの需要も伸び、季節の変わり目を感じられます。
◎キーワード例
・シャインマスカット
・かぼちゃ 煮物
・みょうが レシピ
・オクトーバーフェスト
・梨 保存方法
・いちじく
◎「みょうが レシピ」が多くなる理由
・みょうがの旬は6月〜10月で、とくに「9月頃が最盛期」です!市場に出回る量も多く、価格も手頃になるため、食卓に取り入れやすくなります。その結果、「レシピ」を検索して調理法を探す人が増えます!
防災・お月見
防災週間により防災グッズへの関心が高まる傾向にあります。台風や豪雨などが発生しやすいため、旅行やレジャーを計画しているユーザーが天気に関する情報を検索する人が多くなるからでしょう!
中旬には十五夜があり、「月見〇〇」のようなメニュー名を検索する動きが見られる傾向にあります!
◎キーワード例
・天気図
・台風のたまご
・[気象サービス名] 天気
・10月 気温
・ヨーロッパ中期予報センター
・山の天気
◎「ヨーロッパ中期予報センター」が多くなる理由
・9月は農作物の収穫や季節商品の企画、災害対策の見直しなどに合わせて、長期的かつ中期的な気象予測の精度が重要視されるタイミングです!ECMWFはEUのCopernicusプログラムとの連携や大規模な数値予報研究を担っており、政策決定や研究用途でも活用ニーズが高まります!
レジャー・旅行
夏休みが終わり、9月の連休に向けて旅行やレジャー関連のキーワードが上昇する傾向にあります!
観光名所や果物狩りのキーワード、旅行のツアー検索に加え、スーツケースやモバイルバッテリーのような旅行関連アイテムも注目されるでしょう。
◎キーワード例
・ぶどう狩り
・シャインマスカット狩り
・[遊園地施設名] ハロウィン
・[地域名] イベント 9月
・栗拾い
・文化祭
◎「イベント 9月」が多くなる理由
・9月は敬老の日(第3月曜)や秋分の日(9月23日前後)があり、3連休やシルバーウィークになる年もあります!連休の予定を立てるために「イベント 9月」と検索されやすくなります。
注※前年の検索実績を基にした予測となります。検索数を保証するものではありません。
参照元:『2025年版 販促カレンダー_2025年9月版|LINEヤフー for Business』
9月の販促カレンダーを広告戦略へ活用するには
1. 主な販促テーマ
・食欲の秋
栗・さつまいも・きのこ類、秋スイーツ、行楽弁当
・イベント
防災の日(防災グッズ・保存食)、敬老の日(ギフト)、運動会(お弁当用品・観覧グッズ)
・衣料
残暑向けアイテム+秋トレンド(ブーツ、ジャケット)、夏物セール
・雑貨
防災セット、運動会グッズ、ハロウィングッズの早期展開
2. 広告戦略のポイント
・タイミング訴求
防災の日・敬老の日・運動会シーズン前に合わせて広告配信
・ターゲット分け
シニア層=敬老ギフト、ファミリー層=運動会・行楽、若年層=ハロウィン
・広告表現
秋らしいビジュアルや「季節限定」「先取り」を強調
3. 活用イメージ
・検索広告
「敬老の日 ギフト」「防災 セット」
・ディスプレイ広告
秋の風景や家族団らんの写真で共感訴求
・SNS広告
ハロウィンや弁当レシピ投稿キャンペーンと連動
まとめ
いかがでしたか?
今回は、2025年の9月のイベントや急上昇するキーワードをご紹介しました。
弊社BOPコミュニケーションズでは、Web広告の配信・運用を承っております。
・売上を伸ばすためにWeb広告を活用してみたい。
・自社で広告配信をしているが、手探り状態なので効率を上げたい。
・広告の運用をプロに任せて、よりビジネスを大きくしていきたい。
そんな場合は、お気軽にご相談ください!
★フォームからすぐにお問い合わせしたい場合はこちら↓