2025/01/27
Facebook またはInstagramのアカウントを運用していると「Meta Business Suite」というツール名をしばしば目にします。Meta Business Suiteは一見すると難しいと感じる方もいるかもしれません。使い方を理解すれば、簡単に広告やビジネスを運用できます。複数のMetaツールを使っている人はMeta Business Suiteをぜひ利用してみましょう。
本記事では、Meta Business Suiteの開設方法について解説します。初めてチャレンジする人はもちろん、Metaツールを活用している方はぜひ参考にしてください。
Meta Business Suite(メタ ビジネススイート)とは
Meta Business Suiteとは、FacebookやInstagramアカウントを統合し、一括管理してくれるツールです。以前はFacebook Business Suiteという名前でしたが社名の変更に伴い、Meta Business Suiteに変わりました。Meta Business Suiteを利用するためには、Facebookページを作成しなくてはなりません。スムーズにMeta Business Suiteの開設にたどり着くために、あらかじめ作成しておくことをおすすめします。
Meta Business Suite(メタ ビジネススイート)の開設手順
さっそくMeta Business Suiteを開設してみましょう。開設すれば、今まで個別で管理していたツールも一括で管理できるため、時短につながる上、運用の取りこぼしを防げます。
ここからは、開設手順について解説していきます。
Facebookページを作成する
まずはFacebookページ(facebook.com/pages/create)にアクセスします。アクセスしたら「ページ名」と「カテゴリ」の項目を埋めましょう。その際、Facebookページの自己紹介も作成できるため、あらかじめ考えておくとスムーズです。
「ページ名」と「カテゴリ」の項目が埋まっているのを確認したら「ページを作成」をクリックして完了です。
Facebookページはカスタマイズできます。カスタマイズできる項目は以下の通りです。
● 連絡先情報
● プロフィール写真
● カバー写真
● アクションボタン
● Whatsapp電話番号
さらに、Facebookページにアクセスしてもらえるように、友達の招待もできます。カスタマイズができたら、「完了」をクリックしてください。
Meta Business Suiteをダウンロードする
Facebookページを作成したら、Meta Business Suiteをダウンロードしましょう。Meta Business Suiteはパソコンとスマートフォンの両方に対応しています。パソコンの場合はこちらからダウンロードしてください。スマートフォンで利用を開始したい場合はApple StoreもしくはGooglePlayからMeta Business Suiteアプリをダウンロードしましょう。
Meta Business Suiteのアカウントを作成する
Meta Business Suiteをダウンロードしたら「アカウントを作成」をクリックしてください。すると、Facebookへのログインを求められるため、そのままログインして連携を完了してください。これでMeta Business Suiteの開設完了です。
Meta Business Suite開設後の流れ
では、Meta Business Suiteの開設後、何から始めたら良いのでしょうか。
各Metaツールを簡単に管理するためには下記項目を設定しましょう。
● 広告アカウントを作成する
● 広告アカウントを連携する
● Instagramアカウントを連携する
上記項目を設定しておくと、Metaツールの運用が一括で管理可能です。広告メディアを考えている方はぜひ取り入れてみましょう。
Meta Business Suite開設時の注意点
Meta business suiteの開設手順はとてもシンプルです。しかし、開設する際には3つの注意点をよく理解しておく必要があります。これから解説する注意点をよく理解し、万が一のトラブルに備えましょう。
Facebook1アカウントにつき作成できるMeta business suiteは2つまで
Facebook1アカウントで作成できるMeta business suiteは2つまでです。Instagramをビジネスツールとして活用している場合、アカウントを2個以上持っている方も少なくありません。たくさんアカウントが必要な場合、他の方にもFacebookアカウントを作成してもらい、協力を依頼しましょう。
できたてのFacebookアカウントだとMeta business suiteを開設できない場合がある
Facebookアカウントを作って間もない状態だった場合、稀にMeta business suiteを作成できない可能性があります。もし、すぐに開設したい場合は前もってアカウントを作っておくことをおすすめします。もし、しばらくたってもMeta business suiteを開設できない場合、Metaビジネスヘルプセンターへお問い合わせください。
Meta business suiteのログイン情報は必ず控えておく
管理者の退職や異動でログイン情報が分からなくならないように、ログイン情報はメモなどで残しておきましょう。もし、心配であるなら管理人の他に副管理人を設け、2人でアカウントを管理すると、より安全性が保たれます。
まとめ
Meta Business Suiteの開設手順を覚えておけば、誰でも簡単に開設できる便利なツールです。開設には費用もかからないため、とてもコストパフォーマンスが良いツールといえるでしょう。Metaツールの一括管理もできるため、FacebookやInstagramを活用して企業プロモーションを発信している方は本記事を参考にして、ぜひMeta Business Suiteを開設してみてはいかがでしょうか!