2025/11/26
この度、SmartNews Adsのビジネスマネージャーでユーザー管理画面が刷新され、「運用管理者」「アナリスト」といった新しい役割(アクセス権限)が追加されました。
どのように変わったのか、そしてこの変更がチーム運用にどのようなメリットをもたらすのかなどについて、ご紹介します。
🚀 新しい役割で運用チームが受けられるメリット
今回のアップデートでは、特に大規模なチームや複数のクライアント・ブランドを運用している場合、新しい役割を活用することで、権限管理の課題を解決できます。
1. 権限付与の作業を大幅に削減:「運用管理者」
新しい「運用管理者」の役割は、ビジネス内のすべての広告アカウントを自動で運用できる権限を持っています(ただしユーザー管理は不可)。
■【大きな変更点】個別付与の手間が不要に
これまで、新しい広告アカウントが追加されるたびに、運用担当者へ手動で権限を付与する必要がありました。「運用管理者」を設定しておくだけで、今後追加されるすべてのアカウントに自動でアクセス権が付与されるため、個別設定にかかる時間が大幅に削減されます。
■活用シーン
複数のブランドやクライアントを担当し、多数のアカウントを管理しているチームの権限管理が劇的に効率化されます。
2. 誤操作リスクを最小限に:「アナリスト」の登場と役割の分離
運用担当者とデータ分析担当者のアクセス範囲を明確に分けることで、ヒューマンエラーを防ぎます。
■「アナリスト」の役割
- この役割を持つメンバーは、指定された広告アカウントの成果データ閲覧のみが可能です。
- キャンペーン設定の変更や削除など、運用に直接影響する操作はできないため、「分析中に誤って設定を触ってしまった」という誤操作のリスクを効果的に防止できます。
■「ファイナンス管理者」による分離
請求や支払いに特化した「ファイナンス管理者」も新設されました。運用担当者は請求関連の情報へのアクセスを分けることができ、責任範囲の明確化が進みます。
【重要】 「ファイナンス管理者」は、セルフサーブアカウントをご利用の広告主様のみ利用可能です。
💡 既存の設定や配信への影響はありません
今回のアップデートは、ユーザー管理画面の改善と新しい役割の追加のみとなります。
■既存の権限
現在お使いの「ビジネス管理者」や「ビジネスユーザー」といった既存の権限は、これまで通りそのまま利用可能です。
■配信や設定
既存のキャンペーン設定や配信結果、請求処理などには一切影響はありませんのでご安心ください。
✅ 権限の切り替えは必須ではありませんが推奨されます
新しい役割への切り替えは必須ではありませんが、チーム内の担当範囲が明確な組織や、管理アカウントが多い代理店様では、活用を強くお勧めします。
❓ よくあるご質問(FAQ)
今回のアップデートに関して、運用担当者から特に想定される質問とその回答をまとめました。
Q. 既存の広告配信や設定に影響はありますか?
A. ありません。今回の変更はUI改善と新しい役割追加のみで、既存のキャンペーン設定や配信結果には一切影響しません。
Q. 現在のユーザー権限(ビジネス管理者・ビジネスユーザー)はそのまま使えますか?
A. はい、これまで通り利用可能です。既存の権限は自動的に引き継がれます。
Q. 新しい役割への切り替えは必須ですか?
A. 必須ではありません。現行の設定のままでも問題ありませんが、組織体制や担当範囲に応じて順次活用していくことを推奨します。
まとめ
今回は、SmartNews広告で新たに追加されたビジネスマネージャーの新しい役割(アクセス権限)について、ご紹介しました。
今回のビジネスマネージャーのアップデートで、チーム運用はより安全に、より効率的になります。
- 手間を削減したいなら:「運用管理者」 を活用し、新しいアカウントが追加されるたびの個別権限付与作業をゼロにしましょう。
- 誤操作を防ぎたいなら:「アナリスト」 を活用し、データ分析担当者への閲覧専用権限を明確に分離しましょう。
- 既存設定への影響はありません: 既存のキャンペーン設定や、現在ご利用中の「ビジネス管理者」「ビジネスユーザー」の権限には一切影響はありません。
新しい役割を適切に設定することで、運用チームの作業負荷を軽減し、ミスのない体制を築くことができます。
BOPコミュニケーションズでは、媒体の最新情報をキャッチアップして広告運用に活用しております。
媒体の機能は日々アップデートされている為、情報のキャッチアップが難しい、アップデートされた機能をどのように活用すればいいのか分からないなどでお悩みの方はお気軽にご相談下さい。
★フォームからすぐにお問い合わせしたい場合はこちら↓
