2025/04/20
4月から6月は、新年度や新生活、春から初夏のイベントや梅雨の到来など、ユーザーの生活スタイルが大きく変化する時期です。
これらのイベントを、広告にうまく取り入れる事で、ユーザーの興味関心を引くことができるチャンスになります!
今回は、特に重要なイベントと、それに伴うユーザーの心理とデザインポイントをご紹介します。
4月のイベント
◎クリエイティブポイント
4月のイベントとして挙げられる新社会人の入社・新生活の場合は、
初めての社会人生活に対する期待と不安が入り混じった気持ちや、ビジネススキル、マナー、オフィス用品など「新生活スタート」をサポートする情報への関心が高いといったユーザー心理が考えられます。そのため下記のようなポイントを踏まえてクリエイティブ制作をすると良いでしょう!
◎デザインのポイント
・明るく清潔感のある配色、オフィスやビジネスシーンのイメージカット
・“新たな一歩”を連想させるようなシンプルで前向きなデザイン
◎その他のイベント
・お花見
桜や花びらなど、春の象徴的なビジュアルを使い、ピンクやパステルカラーで柔らかく華やかな雰囲気を演出するのがオススメ!
・ゴールデンウィーク前の準備
開放感のある風景や旅先の写真を大きく配置したり、「残席わずか」「早割価格」など緊急性・希少性を強調するコピーやバッジを活用するのがオススメ!
5月のイベント
◎クリエイティブポイント
母の日では「普段言えない感謝の気持ちを形にしたい」と思うユーザーが多く、ギフト選びに迷っていることが考えられます。そのため下記のようなポイントを踏まえてクリエイティブ制作をすると良いでしょう!
◎デザインのポイント
・花やハート、優しい色合いで“感謝”と“愛情”を演出
・「特別感」を感じられるシンプルかつ上品なレイアウト
◎その他のイベント
・こどもの日(端午の節句)
こいのぼりや兜など伝統的なモチーフを挿し込み、家族の温かさを感じさせる。また、元気な子どもの笑顔の写真を使うと親が興味を持ちやすいのでオススメ!
・バーベキューシーズン
開放感のある自然やレジャーシーンの写真で“行きたい気分”を高める。炭火や食材の写真で食欲をそそりつつ、屋外での楽しさを演出するのがオススメ!
6月のイベント
◎クリエイティブポイント
「雨の日でも快適に過ごしたい」「外出の煩わしさを減らしたい」と考えるユーザーが多く、部屋干しや洗濯関連、レインアイテムへの需要が高まります。そのため下記のようなポイントを踏まえてクリエイティブ制作をすると良いでしょう!
◎デザインのポイント
・しずくや傘のイラストで梅雨らしさを表現
・ブルーやグレー基調の中にも、差し色の明るいカラーを加えて憂鬱感を払拭する
◎その他のイベント
・ジューンブライド
ホワイトやパステルカラーを基調に、ブーケやチャペルの華やかな写真や、エレガントな書体やゴールドのラインで特別感を演出するのがオススメ!
・父の日
男性向けギフトを意識した落ち着いた色合い(ネイビーやグレー)や、ヒゲやネクタイなど“お父さん”を連想させるアイコンがオススメ!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、季節訴求で効果アップを狙うクリエイティブデザインのヒントをご紹介しました。
弊社BOPコミュニケーションズでは、Web広告の配信・運用を承っております。
・売上を伸ばすためにWeb広告を活用してみたい。
・自社で広告配信をしているが、手探り状態なので効率を上げたい。
・広告の運用をプロに任せて、よりビジネスを大きくしていきたい。
そんな場合は、お気軽にご相談ください!
★フォームからすぐにお問い合わせしたい場合はこちら↓