2025/04/27
カルーセル広告は、1つの広告で複数の画像や動画を、それぞれの見出しや説明、リンク、コールトゥアクションとともに、スライド式で表示できる広告になります!
今回は2025年版のMeta広告カルーセルのデザイン仕様についてご紹介します。
カルーセル広告とは
冒頭でも軽く触れたように、カルーセル広告とは、1つの広告枠に複数の画像や動画をスライド式で表示できる広告で、回転木馬や回転式棚を意味する『carousel』に由来しています。
カルーセルをスクロールするには、モバイルではスワイプし、コンピューターの画面では矢印をクリックします。
◎カルーセル広告をうまく活用するために覚えておいて欲しいのが、次のポイントになります!
・1枚目の画像や動画でユーザーの興味関心を引く
・各画像や動画にリンクやCTAを設定する
・スワイプやスクロールしてもらえるようなデザインにする
・実際のユーザーの声や評価を紹介する
・商品やサービスの開発に至るまでのストーリーや製作秘話を盛り込む
カルーセルのデザイン仕様
◎Facebook
・カルーセルカードの数(最小): 2
・カルーセルカードの数(最大): 10
・アスペクト比: 正方形(1:1)、4:5、9:16
※注: アスペクト比4:5に対応しているのは、カルーセル形式で作成され、カタログの商品画像を使用しているAdvantage+ カタログ広告のみです。
・アスペクト比の比率許容誤差: 3% (Facebookのみ)
・解像度
1:1: 500 x 500ピクセル(最小)、1024 x 1024ピクセル(推奨)
4:5: 600 x 750ピクセル(最小)、1080 x 1350ピクセル(推奨)
9:16: 500 x 888ピクセル(最小)、1080 x 1920ピクセル(推奨)
・画像のファイル形式: .jpg .png
・画像の最大ファイルサイズ: 30MB
・動画の長さ: 240分以内(15秒を推奨)
・動画のファイル形式
対応している動画フォーマットの全リストについてはこちらをご覧ください。
・動画の最大ファイルサイズ: 4GB
◎MessengerとMeta Audience Network
・カルーセルカードの数(最小): 2
・カルーセルカードの数(最大): 10
・アスペクト比: 1:1 (推奨)
・アスペクト比の比率許容誤差: 3% (Facebookのみ)
・解像度: 1080 x 1080ピクセル(推奨)
・画像のファイル形式: .jpg、.png
・画像の最大ファイルサイズ: 30MB
・動画の長さ: 240分以内(15秒を推奨)
・動画のファイル形式: 対応している動画フォーマットの全リストについてはこちらをご覧ください。
・動画の最大ファイルサイズ: 4GB
◎Instagram
・カルーセルカードの数(最小): 2
・カルーセルカードの数(最大): 3 (ストーリーズ)、10 (フィード)
・アスペクト比: 1:1、4:5 (フィード)、9:16 (ストーリーズ)
注: アスペクト比4:5に対応しているのは、カルーセル形式で作成され、カタログの商品画像を使用しているAdvantage+ カタログ広告のみです。
・アスペクト比の比率許容誤差: 1%
・解像度: 1080 x 1080ピクセル(フィード)、1080 x 1920ピクセル(ストーリーズ)
・画像のファイル形式: .jpg、.png
・画像の最大ファイルサイズ: 30MB
・動画の長さ: 2分以内(フィード)、15秒以内(ストーリーズ)
・動画のファイル形式
対応している動画フォーマットの全リストについてはこちらをご覧ください。
・動画の最大ファイルサイズ: 4GB
注: デフォルトでは、カルーセルカードをスワイプすると動画は自動再生されます。30秒未満の動画は約90秒ループしますが、30秒以上の動画はループしません。音声はデフォルトではオフになっていますが、利用者が動画を再生するとオンになります。自動再生機能は一部の地域ではご利用いただけません。
広告コピーガイドライン
◎Facebook、Messenger、Audience Network
・テキスト: 125文字以内
・見出し: 40文字以内
・リンクの説明: 25文字以内
◎Instagram
・テキスト: 125文字以内
・ハッシュタグ: 30件以内
※参照ページ:カルーセル広告のデザイン仕様 | Metaビジネスヘルプセンター
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はMeta広告カルーセルのデザイン仕様についてご紹介しました。
弊社BOPコミュニケーションズでは、Web広告の配信・運用を承っております。
・売上を伸ばすためにWeb広告を活用してみたい。
・自社で広告配信をしているが、手探り状態なので効率を上げたい。
・広告の運用をプロに任せて、よりビジネスを大きくしていきたい。
そんな場合は、お気軽にご相談ください!
★フォームからすぐにお問い合わせしたい場合はこちら↓