2025/08/28
広告クリエイティブの制作においてスピードと効果の両立が求められる中、LINEヤフー社が提供する「LINE Creative Lab」が注目されています!
2025年8月8日には、最新の広告トレンドを取り入れたテンプレート10点が公開され、業界内外で話題となりました。
特に「美容・健康食品」「自動車」「ファッション」「金融・保険」など4業種にフォーカスしたデザインは、これから広告制作を始める方やデザインに苦手意識のある方にとって強力な味方です!!
という事で今回は、この新テンプレート10点を通じて、LINE Creative Labの価値や使い方をご紹介していきたいと思います!
LINE Creative Labのテンプレートとは?
1. 新テンプレート10点の概要
2025年8月8日、LINE Creative LabにてLINE広告およびYahoo!広告向けの新テンプレート10種類が公開されました
特に「美容・健康食品」「自動車」「ファッション」「金融・保険」の4業種を対象に、広告効果の高かったパターンを分析の上、テンプレート化しています
2. テンプレートの目的
これらのテンプレートは、デザイン未経験者や制作に慣れていない方でも「すぐ実践可能」な内容を重視。このため、素材の差し替えやテキストの編集だけで、成果につながるクリエイティブが完成します!
3. LINE Creative Labの立ち位置
LINE Creative LabはLINEヤフー社が提供する無料ツールで、誰でも手軽に高品質な広告クリエイティブを作成できます!
特長として、画像や動画のテンプレートが豊富で、自動生成やサイズ最適化(クイックトリミング)、動画スライドショーの作成など、多様な機能を備えています!
新しいテンプレート10点ご紹介!
01.商品を並列し人気度を訴求(美容・健康食品)
商品を複数並べることで「こんなにたくさん売れているんだ」「多くの人が買っているんだ」という印象を与え、商品の人気度や信頼感を視覚的に訴求できます!
商品にバリエーションがある場合は、その情報を伝えることも有効です。
02.クイズ表現(美容・健康食品)
二択問題や間違い探しのようなコンテンツを企画することで、ユーザーの課題や状態を知るきっかけとなり、受け入れてもらいやすくなります!
※バナー上で操作ができるように思わせるものは、クリックを誘導するため掲載できません。
LINE広告審査ガイドラインをご確認ください。
03.画像・タイトル上で機能を訴求(自動車)
画像内のテキストもしくは広告タイトルで機能を紹介することで、商品の特徴をアピールします!
04.商品の使用イメージを想起させる(ファッション)
着用シーンの画像を使うことで、通勤服などの日々のスタイリングをよりイメージしやすくなります。 ファッションテーマや季節に関するキャッチコピーを配置すると、雰囲気をより具体的に伝えることが可能です!
05.新作アイテムの訴求(ファッション)
新作アイテムを訴求することで「新しい季節が始まった」「最新トレンドを取り入れた い」といったユーザーの気持ちを喚起し、ブランドやストアへの関心を高められます。 また、複数のアイテムを並べることで、豊富な品揃えをアピールする効果も期待できます。
06.価格を強調(ファッション)
価格の安さを強調するキャッチコピーは、お得感を演出してユーザーの関心を引きつけ、購買のハードルを下げます。 また、他社製品との差別化を図るとともに、価格に敏感 な層にもアプローチしやすくなります!
07.季節感のあるキャンペーン訴求(自動車)
季節をテーマにしたキャンペーンを訴求することで、購買のタイミングを「今」とイメージさせられます。 さらに期間を明示することで、ユーザーの行動を促しやすくクリック率や購買意欲の向上が期待できます!
08.商品特徴を端的に表現(自動車)
「30分でタイヤ交換」「待ち時間ゼロ」など明確な特徴を打ち出すことで、ユーザーは「自分にぴったりのサービスだ」と判断しやすくなり、予約や問い合わせなどのコンバージョンへとスムーズに繋げることが 期待できます!
09.パッケージ並列でお得さを訴求(美容・健康食品)
複数のパッケージが並ぶことで「手元に届く商品がたくさんあるかも」というイメージが生まれ、「お得そう」「試してみたい」という期待感を高められます!
10.メリットの明確な提示(金融・保険 7月号)
「節約」「キャッシュバック」「〇%還元」などの商品やサービ スのメリットをわかりやすく強調すると、ユーザーは「自分に価値がある」と瞬時に感じ、問い合わせや申し込みの意欲が高まります。メリットには具体的な根拠や条件(例:〜の場合、最大〜)を明記し、誤解を防ぐことも大切です!
LINE Creative Labテンプレートの使い方
1. 利用開始の流れ
・Google Chromeで公式サイトにアクセスし、LINEまたはビジネスアカウントでログインします
・利用規約やプライバシーポリシーに同意後、すぐに利用可能です
2. テンプレートからの作成手順
①「クリエイティブを作る」→「テンプレートから作成」を選択
②業種別に公開されたテンプレート(今回の10点含むから)を選ぶ
③テキストや画像を差し替えて編集
④保存・ダウンロード/LINE公式アカウントへの送信などが可能
3. 自動作成やその他機能の活用
・自動作成機能:画像とテキストをアップロードするだけで複数案が生成されます
・クイックトリミング:異なるサイズの画像を一括リサイズ
・AI背景削除やAdobe Express連携などの拡張ツールも用意されており、クリエイティブの幅が広がります
4. 成果に期待できる理由
実績に基づいたテンプレートを活用することで、CTR(クリック率)の向上も期待可能。美容業界では、CTRが約3.7倍向上した事例も報告されています。
よくある質問
Q1: テンプレートは誰でも使えますか?
はい。利用に費用はかからず、誰でもテンプレートを使ってクリエイティブ作成可能です
Q2: デザインスキルがないので不安…
大丈夫です!テンプレートはすでに効果が期待できる構成になっており、画像やテキストを差し替えるだけで完成します
Q3: 他媒体の画像を使いたい場合は?
「クイックトリミング」機能で、一括してLINEやYahoo!広告向けのサイズに簡単リサイズできます
Q4: 動画広告も作れますか?
はい。スライドショー形式の動画クリエイティブも作成可能で、数クリックで動画が生成されます
Q5: どのブラウザが使えますか?
対応ブラウザはGoogle Chromeのみです。Safariなど他ブラウザでは動作しない場合があります
Q6: 効果はどのくらい期待できますか?
テンプレート活用による実績では、美容業界でCTRが3.7倍に向上したことが報告されています
まとめ
いかがでしたか?
今回は、LINE Creative Lab新テンプレート10点を通じて、LINE Creative Labの価値や使い方をご紹介しました。
2025年8月公開のLINE Creative Labの新テンプレート10点は、「美容・健康食品」「自動車」「ファッション」「金融・保険」の4業種において、実際の広告で効果が出たパターンを取り入れた、即戦力となるデザインテンプレートです!
これらを活用することで、クリエイティブ作成の時間や手間を大幅に削減し、成果に直結しやすい広告を簡単に制作できます。無料かつ直感的に使えるツールとして、初心者から広告運用者まで幅広くおすすめです!!
弊社BOPコミュニケーションズでは、Web広告の配信・運用を承っております。
・売上を伸ばすためにWeb広告を活用してみたい。
・自社で広告配信をしているが、手探り状態なので効率を上げたい。
・広告の運用をプロに任せて、よりビジネスを大きくしていきたい。
そんな場合は、お気軽にご相談ください!
★フォームからすぐにお問い合わせしたい場合はこちら↓