2025/04/07
LINEは日本国内で9,500万人以上が利用している日本で最も利用されているSNSです。
その為、LINEは企業や店舗にとっては、ユーザーと直接つながり、情報を届けられる強力なチャネルとして欠かせない存在となっています。
なかでも「友だち」の数は、LINEを活用したマーケティング成果を左右する重要な指標です。
しかし、LINE公式アカウントを開設しただけでは、思うように友だちが増えないという課題を抱える企業も少なくありません。
キャンペーンを実施しても反応が鈍く、集客や販売促進に直結しないケースも多く見受けられます。
こうした悩みを解決する手段として注目されているのが、Yahoo!ディスプレイ広告の「友だち追加広告」です。
広告を通じてLINEアカウントの友だち追加を直接促進できるため、効率よくユーザーとのつながりを強化することが可能です。
今回は、Yahoo!ディスプレイ広告の「友だち追加広告」について、ご紹介します。
「友だち追加広告」とは?LINEでの見込み顧客獲得を促進する広告
「友だち追加広告」は、LINE公式アカウントの友だち獲得を目的とした広告メニューです。
Yahoo!ディスプレイ広告の仕組みを活用し、LINEアプリ内に直接広告を表示して、ユーザーに友だち追加を促すことができます。
ユーザーは広告をタップするだけで対象のLINE公式アカウントを簡単に友だち追加できる為、コンバージョン率が高く、費用対効果の高い施策として注目されています。
広告の配信は最適化されており、「友だち追加」というアクションを最大化するように自動で調整されます。
また、友だち追加数は「クリック」として計測され、広告レポートにも反映される為、成果の可視化がしやすいのも大きなメリットです。
■友だち追加広告の掲載イメージ
どんな企業が利用できるのか?【利用条件】
「友だち追加広告」は、すべての広告主が利用できるわけではありません。利用するためには以下の条件を満たす必要があります。
・広告主情報が日本国内のアカウントであること
・契約当事者が「広告主」であること
(※「代理店」契約の場合は、2024年10月1日改定の広告取扱基本規定に同意する必要あり)
また、広告配信には「LINE公式アカウント」と「Yahoo!ディスプレイ広告アカウント」の接続が必要となります。
接続には「ビジネスマネージャー」の開設・連携が必要となるため、事前準備として押さえておきましょう。
「LINE公式アカウント」と「Yahoo!ディスプレイ広告アカウント」の連携は、下記のコラムを参考にして頂ければと思います。
参考コラム:【Yahoo!ディスプレイ広告】ビジネスマネージャーとLINE公式アカウントの接続方法
「友だち追加広告」の主な特徴と設定項目
1. キャンペーン目的の設定
キャンペーン作成時に「友だち追加」を選択することで、この広告形式が利用可能になります。
2. 入札戦略の選択肢
・友だち追加数の最大化(目標値あり/なし)
・個別友だち追加単価
3. ターゲティング(オーディエンス)設定
「LINE公式アカウントの友だち」リストを除外対象として自動設定
→ 既存ユーザーに広告を配信せず、新規獲得に集中できます。
4. 広告フォーマットとメディア形式
・メディア形式:画像 or 動画(いずれも可能)
・広告タイプ:レスポンシブ or カルーセル
・推奨アスペクト比:1:1(最小600×600ピクセル)
・ボタン文言:「友だち追加」(固定)
5. 表示項目など
・主体者表記:接続済みのLINE公式アカウント名が自動で表示
・最終リンク先URL、トラッキングURL、ロゴなどの項目は任意
このように、シンプルな構成で効果的な友だち獲得が可能となっているのが特徴です。
広告効果を最大化するためのポイント
「友だち追加広告」は便利な仕組みですが、設定と運用を最適化することで、さらに高い成果を目指すことができます。
以下のような工夫が効果的です
・高品質なクリエイティブの用意(画像・動画ともに視認性と訴求力が重要)
・既存友だちの除外設定でターゲティングを明確化
・ターゲットユーザーに応じた訴求内容の調整(年齢、性別、地域など)
・A/Bテストで成果が出るクリエイティブやフォーマットを探る
・定期的なレポート分析と改善の繰り返し
特にBtoC業種(飲食、小売、美容、教育など)では、キャンペーンや新商品告知と連動させることで、大きな効果が期待できます。
よくある質問(FAQ)
Q. 広告はどのくらいの費用がかかりますか?
A. クリック課金制のため、1人あたりの友だち追加にかかるコスト(CPF)を管理しながら運用できます。設定次第で柔軟にコントロール可能です。
Q. 代理店契約でも利用できますか?
A. 2024年10月1日以降、広告取扱基本規定への同意をすれば利用可能になります。
Q. すでにLINE公式アカウントを持っていますが、今からでも利用できますか?
A. はい、ビジネスマネージャーとの接続を行えば、すぐに設定を進められます。
まとめ
今回は、Yahoo!ディスプレイ広告の「友だち追加広告」について、ご紹介しました。
Yahoo!ディスプレイ広告の「友だち追加広告」は、LINEの友だち数を効率よく・確実に増やすにあたって有効な手段になる可能性があります。
ターゲットユーザーに直接「友だち追加」アクションを促せる為、成果までの導線が短く、広告費の無駄も抑えられます。
LINEマーケティングに課題を感じている企業であれば、Yahoo!ディスプレイ広告の「友だち追加広告」導入を検討してみてはいかがでしょうか。
BOPコミュニケーションズでは、媒体情報をキャッチアップして広告運用に活用しています。
媒体の機能は日々アップデートされている為、情報のキャッチアップが難しい、アップデートされた機能をどのように活用すればいいのか分からないなどでお悩みの方はお気軽にご相談下さい。
★BOPコミュニケーションズの広告運用について詳しく知りたい方はこちら↓
★フォームからすぐにお問い合わせしたい場合はこちら↓