2025/02/12
Yahoo!検索広告には「広告の品質」というものがあり、広告の品質はインターネットで広告を優位に掲載する為に重要な要素となります。
今回は、広告の品質を左右する要素や、検索広告での掲載順位・クリック単価(CPC)への影響についてご説明します。
広告の品質向上に重要な要素
1. ユーザーの使用デバイス
広告の品質は、ユーザーが使用しているデバイス(PC、スマートフォン、タブレットなど)を考慮して評価されます。
現在はスマートフォンを利用しているユーザーが多いことからスマートフォンユーザー向けに最適化された広告・サイトを作成することが重要
スマホ専用サイトは必須ではないが、情報を見つけやすく直感的に操作できる設計が推奨されます。
2. ユーザーの検索意図との関連性
広告がユーザーの検索内容や意図とどれだけ一致しているかも、品質評価の重要な要素です。
検索意図に合致した広告やランディングページを提供することで評価が向上
クリック率(CTR)やユーザーの利便性を考慮して、最適な広告を作成
3. 関連キーワードの過去の掲載結果
新しいキーワードを追加する際、過去の関連キーワードの掲載結果が評価に影響します。
関連する広告やランディングページの状態が良好であれば、高い品質評価を受けやすい
データが蓄積されると評価基準が変わるため、継続的な改善が必要
広告の品質向上に影響しない要素
1. 入札価格
広告の品質は、入札価格そのものには左右されません。入札額を上げても、品質評価が直接向上するわけではありません。
2. アカウントの構造
キャンペーン名や広告グループの数を変更しても、品質評価には影響しません。ただし、広告文やランディングページを変更すると品質評価が変わる可能性があります。
3. 提携パートナーサイトでの広告掲載
提携パートナーサイトで広告が掲載されるかどうかは、広告品質には影響しません。
4. 掲載順位
広告の掲載順位自体は広告品質に影響を与えません。ただし、掲載順位が高いほど視認性が上がり、クリック率(CTR)に影響を及ぼす可能性があります。
広告の品質が与える影響
1. 広告オークションへの参加資格
検索広告では、広告が表示されるたびにオークションが行われ、オークションランクが高い順に広告が掲載されます。広告品質が低いと、オークションに参加できず、広告が掲載されない可能性があります。
2. 広告の掲載順位
広告の品質を向上させることで、オークションランクが上がり、結果として広告の掲載順位が向上する可能性があります。
3. クリック単価(CPC)
広告の品質が高い場合、より低いクリック単価(CPC)で広告を掲載できるため、コストを抑えた運用が可能です。
4. 広告表示アセット
広告品質が低いと、広告表示アセット(追加情報など)が配信時に表示されない可能性があります。
広告の品質の確認方法
広告の品質の具体的な数値は確認できませんが、広告管理ツールに表示される「品質インデックス」を参考にすることで、おおよその評価を把握できます。
まとめ
今回は、Yahoo!検索広告での広告の品質について、ご紹介しました。
Yahoo!検索広告では、広告の品質を向上させることで、広告オークションでの競争力が上がり、掲載順位の向上やクリック単価の削減が可能になります。ユーザーの検索意図に合った広告を作成し、デバイスに最適化された広告運用を行うことができます。
BOPコミュニケーションズでは、媒体情報をキャッチアップして広告運用に活用しています。
媒体の機能は日々アップデートされている為、情報のキャッチアップが難しい、アップデートされた機能をどのように活用すればいいのか分からないなどでお悩みの方はお気軽にご相談下さい。
★BOPコミュニケーションズの広告運用について詳しく知りたい方はこちら↓
★フォームからすぐにお問い合わせしたい場合はこちら↓